MENU
  • ホーム
  • 団体概要
    • 生徒自治活動アワード →
    • 国内・世界の生徒自治活動の発信
  • スタッフ紹介
Active Council Team
  • ホーム
  • 団体概要
    • 生徒自治活動アワード →
    • 国内・世界の生徒自治活動の発信
  • スタッフ紹介
  • ホーム
  • 団体概要
  • スタッフ紹介
Active Council Team
  • ホーム
  • 団体概要
    • 生徒自治活動アワード →
    • 国内・世界の生徒自治活動の発信
  • スタッフ紹介
  1. ホーム
  2. 世界の生徒自治
  3. 世界の生徒自治活動 / 台湾編 / Ver.2

世界の生徒自治活動 / 台湾編 / Ver.2

2025 9/01
世界の生徒自治
台湾
目次

基本情報

・氏名:chloe

・出身国:台湾

・インタビュー形式:対面インタビュー

・掲載日:2025年9月2日

組織概要

・構成人数:約15人

・選挙方式:面接によって先生が決める(条件はなく誰でも立候補可能)

・活動予算:イベントごとに学校から支給

活動内容

・季節ごとのイベント開催

・promなどの式典の運営

・アウトドア教育プログラムやAI創作ワークショップなど、学年横断型のイベント

特徴

・この学校では、生徒会内でそれぞれ役割が決まっている。主に、会長、イベント係、経理係、財務、書記、PR係。特に会長の決定権が強いというのが特徴。

・生徒会活動も探究学習の一部として位置づけられ、問い・調査・実践・振り返りのサイクルを重視している。

・「Talk, Work, Play, Celebrate」の理念に基づき、自己表現・協働・祝祭的な学びを生徒会でも展開。

今後の展望

各係の業務内容を明確にし、負担が偏らないようにサポート体制を整備する。また、今回取材したchloeさんのお話から分かるように、生徒会活動の経験が海外大学進学に有利であることを活かし、進路指導と連携した活動記録の整備を進める。

  • 生徒自治会アワード

編集後記

今回の取材では、生徒会活動を行う上での様々な苦悩が見られました。特に、仕事を誰にどのくらい割り当てるべきなのかについて思考していたという経験について話していただきました。それぞれの能力を把握し、その人に合った仕事を与えるという過程でchloeさんは大きな学びを得ていたことがわかりました。その経験が大学進学に役立ち、今の自分につながっているという貴重なお話を聞くことができました。

世界の生徒自治
台湾
  • 世界の生徒自治 / 台湾編 / Vor.1
  • 世界の生徒自治活動 / タイ編 / 学校:Triam Udom Suksa high school

関連記事

  • 世界の生徒自治活動 / 中国編 / Ver.1
    2025-10-05
  • 世界の生徒自治活動 / チリ編 / 学校:San Francisco Javier de Puerto Montt
    2025-09-27
  • 世界の生徒自治活動 / タイ編 / 学校:Triam Udom Suksa high school
    2025-09-03
  • 世界の生徒自治 / 台湾編 / Vor.1
    2025-08-31
  • 世界の生徒自治活動 / タイ編 / Vor.1
    2025-08-29
  • 世界の生徒自治活動 / パレスチナ編
    2025-08-28
  • ベトナム
    世界の生徒自治活動 / ベトナム編
    2025-06-27
  • インドネシア
    世界の生徒自治活動 / インドネシア編
    2025-06-23
記事
  • コラム
  • ニュース
  • 世界の生徒自治
  • 日本の生徒自治
  • 日記

© Active Council Team

目次