ACT生徒自治活動アワードでは、応募された生徒自治活動を公正かつ多角的に評価するため、以下の構成に基づいて審査を行います。
審査方法
すべての審査は書面に基づき行われ、プレゼンテーション等の実施はありません。応募された活動資料と記入内容に基づいて、各委員が独立して審査を行い、合計点数で審査します。
表彰カテゴリー
- 最優秀賞(1グループ)
- 優秀賞(複数)
- 後援団体賞(各団体1つまで)
審査体制
【最優秀賞/優秀賞】
審査員:教育・自治活動・地域連携に関心のある大学生、後援団体から各代表1名
審査基準
【最優秀賞/優秀賞】に関しては、以下の項目を中心に各審査員が各項目を10点満点で評価します。
- 問題発見・分析力:課題設定の妥当性と深さ
- 計画性・実行力:実行計画と成果、改善の痕跡
- 協働性・合意形成:役割分担、対話、意思決定の過程
- 事業継続性(BCP視点):不測時の代替策、引継ぎ
- 社会への広がり:学校外との連携、発信、波及
※「規模の大きさ」「予算の多寡」そのものは評価対象にしません。制約状況に応じた“過程”を重視します。
審査員規約
審査員
長尾一成
ACT 代表 / 関西生徒会未来団体 元代表 / 上宮高等学校 元生徒自治会役員 元文化祭実行委員長 / 特定非営利活動法人 生徒会活動振興会メンバー / 一般社団法人クオリティー・マネジメント・アソシエーション所属審査員
水野浩太
ACT 統括部 / 関西生徒会未来団体 元事務局 / 立命館守山高等学校 元体育祭実行委員長
糸川明日花
ACT広報部長 / 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校 元学級委員長 生徒会書記 体育祭実行委員書記 / 海外大学進学
佐孝祐佳
関西大学第一高等学校 76期後期生徒会長 / 生徒会活動支援協会 運営委員 / 日本生徒会大賞2024 優秀賞 / 全国生徒会大会2024 広報部長 / 関西生徒会未来団体 元事務局長