企画趣旨
生徒会や委員会、文化祭や学校改革など、高校生活の中で「自分たちでつくること」に挑んだ経験は、確かに“価値ある挑戦”です。しかし、大学入試──特に総合型選抜(AO入試)において、そうした経験が正当に評価される機会は、まだ十分ではありません。
ACT総合型選抜塾は、生徒自治活動や主体的な課外活動に取り組んできた高校生が、自らの経験を「納得できる志望理由」として言語化し、進路に活かすための支援プログラムです。
目的
自分が目指す社会像と、その実現のために進学が必要である理由を言葉にする。このプロセスを通じて、受験後の人生にも意味づけられる“自己理解”を育む。
対象者
- 生徒会・委員会・学校改革などに取り組んだ高校3年生
- 課外プロジェクトなどを仲間と自ら企画・推進した経験がある方
- AO入試や推薦入試で、志望理由書・小論文・面談が必要な方
プログラム概要
期間 | 2025年7月〜9月(3ヶ月) |
---|---|
形式 | Zoomによる完全個別オンライン面談 |
料金 | 無料(2025年度は実証プログラムとして) |
対象 | 全国の高校2~3年生 |
担当講師 | ACT運営大学生メンバー |
支援内容
- 自己理解ワーク:ワークシート+1on1対話で価値観と経験の意味を整理
- 志望理由構築:経験→社会→進路のつながりを文章化
- 小論文・面接対策:「軸」がぶれない応答力を育てる
ACTの特長
- 講師は全員、大学生です
- 「売り込む志望理由」ではなく「意味づける志望理由」をつくります
お申し込み
2025年6月下旬より、参加者の募集を開始します。
応募はGoogleフォームにて受け付け予定です。
募集開始のご案内はACT公式Instagram・Webサイトで告知いたします。
→ ACT公式Instagram(@act__office)
→ お問い合わせ:office@act-jp.org
備考
- 本企画は、将来的な有料展開を見据えた実証プログラムとして位置づけています。