MENU
  • ホーム
  • 団体概要
    • 生徒自治活動アワード →
    • 国内・世界の生徒自治活動の発信
  • スタッフ紹介
Active Council Team
  • ホーム
  • 団体概要
    • 生徒自治活動アワード →
    • 国内・世界の生徒自治活動の発信
  • スタッフ紹介
  • ホーム
  • 団体概要
  • スタッフ紹介
Active Council Team
  • ホーム
  • 団体概要
    • 生徒自治活動アワード →
    • 国内・世界の生徒自治活動の発信
  • スタッフ紹介
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 新たな人事制度・チーム制度の導入について

新たな人事制度・チーム制度の導入について

2025 10/02
ニュース

news

2025/10/01|発信:ACT(Active Council Team)

私たちACTは、メンバーの挑戦と協働を支える組織体制を整えるため、2025年10月より新たな「ランク制度」と「チーム制度」を導入しました。本制度は、責任と成長の段階を明確にし、メンバーが安心してACTの活動に関われる仕組みを目指しています。

ランク制度|信頼・実績・関係性に基づく4段階制

ランク役割
Aランク代表・副代表・事務局長。団体全体の意思決定。
Bランク各部署のリーダー。方針決定やプロジェクト運営。
Cランク信頼と実績のあるメンバー。チームの中核。
Dランク体験的参加者。まず関わってみたい方へ。

昇格には、信頼性(締切遵守・報連相)と仕事実績(タスク完了・チーム貢献)の2軸評価を採用。
Aランクは代表、BランクはAランクが指名します。Cランク以上のメンバーは公式HPに名前が掲載されます。

また、A・Bランクメンバーには、ごはんの注文権・打ち上げ場所の決定・企画名やグッズ案の優先提案権などの特典も。

チーム制度|誰もが動き出せる3人編成

  • 全メンバーが必ず3人チームに所属
  • 必ずCランク以上を1人以上含む
  • チームはいつでも新設可能(代表・Aランクが編成を調整)
  • 悩みは、チームメンバーに相談

Dランクの方でも安心して活動できるよう、必ず経験者がチームに入り伴走します。チームごとにミニ目標を設定し、活動や振り返りがランク昇格にもつながるよう設計されています。

会議体制|目的別に会議とMTGを併用

  • Bランク以上の会議:週1回
  • 部署&担当の会議:週1回
  • 部署MTG:不定期(Bランク以上が主催)
  • チームMTG:不定期(誰でも開ける)

「会議」は方針決定、「MTG」は意見やアイデアを自由に出し合う場として位置づけ、両方を柔軟に活用しています。

ACTでは、同じ志を持った仲間と出会い、共に挑戦し、成長していける環境を整えています。

制度の詳細
挑戦し合える団体のかたち – ランク&チーム制度 学生団体・サークルにお勧め!信頼・実績・関係性を重視を重視するランク制+誰もが「動きやすい場」を創るチーム制を合わせた制度。

ご相談・お問い合わせ
ニュース
  • “挑戦し合える団体”のかたち - ランク&チーム制
  • 世界の生徒自治活動 / 中国編 / Ver.1

関連記事

  • 【亀ぼっこ】設立から運営の支援を行っています
    2025-10-07
  • 【関西生徒会未来団体】顧問としてコーチングを行っています
    2025-08-25
  • 【APUスポーツ】文化祭準備や活動運営の支援を行っています
    2025-07-11
記事
  • コラム
  • ニュース
  • 世界の生徒自治
  • 日本の生徒自治
  • 日記

© Active Council Team